今日で40になりました。
30代後半は、本当にクズというか
特にこの2年くらいは
周囲に迷惑を掛けた感じがしますし
何をやっているか分からない
そんな時間が多い感じです。
最近は、ニートに近い生活ですが
頂いた仕事はやって
あとは好きに生きていければと
思うようになりました。
今、自分がいる団体は、明るい話題を
たくさん並べていて
臭い物に蓋ではないですが
マイナス面を発信するのが
タブーな空気になっています。
言い方が分かりませんが
当事者や関係者が発言しない限り
真相は分かりませんし
ケリも付かないのかなと思いますが
自分のような外野というか
中途半端な立ち位置では
やることはありません。
ツイッター、ブログとも
今後は趣味多めに更新しますので
見て頂ける方は
今後もよろしくお願いします。
マイナス面を清算してもらわないと素直に明るい話題も楽しめないのですが、どうやらそういうファンを連盟という組織は切り捨てたようで、悲しい限りです。
返信削除大平先生のことは応援しています(石田流の本も三間飛車、ゴキ中の本に続いて購入しようと思います)
新理事になっても組織に染み付いた体質というものは簡単には変わらないというのはよくある話ですし、果たして新体制になってもどうなる事かちょっと分かりませんね。
返信削除メディアや組織が将棋界のイメージアップ(回復)の旗印に14歳の男の子を使おうとする様は大人気ないな、と残念な思いもあります。
このまま都合の悪い事は黙り続けて忘れてもらえるのを待ち続けるのでしょうかね?
最近Jリーグで選手同士の問題発言に関しての措置がありましたが、「将棋は教育に役立つ」とはとても言えないかな、と思ってしまいます。
大平先生個人としては、冤罪事件の解決に向けて既に十分な努力をされていると思います。
返信削除後は組織の問題です。
ただ、5/29総会で万が一、冤罪事件の話題がスルーされそうになったら「待った」して下さいね!